2024-05-05: 大菩薩嶺 登山
https://gyazo.com/aee42d32f1506ea393c2945df23044b3
日程: 2024年05月05日
目的: 2000m級の山に登る
候補
参加者
kimitoboku.iconavashe.iconfrain.iconyantene.icon
最終的な登山計画書
/icons/hr.icon
アクセス
avashe.icon張り切ってちょっと早めに行って待ってようかな(6:00に出発になるけど...)
JR中央本線甲斐大和駅から栄和交通バス「大菩薩上日川峠線」にて上日川峠下車
「かみにっかわ」らしい、「かみひかわ」とも
片道1,000円くらいらしい
甲斐大和駅 -> 上日川峠
8:10 -> 8:51
9:20 -> 10:01 <- ここあたりを目指したい
9:50 -> 10:31
大菩薩嶺(大菩薩岳) 【日本百名山 No.70】 | 登山ルートガイド-ヤマレコ
コースタイム 3:45 に休憩時間とご飯時間足して、4時間38分を想定
14:39 下山
4便 15:00 発 なので、想定時間+29分のバッファがある
結構余裕持ってバッファつけてるから4便に間に合うと思う
5便 (最終) 15:45 発 を考えると、コースタイム+1時間14分
ご飯を含めて15時までに下山できればOK
頂上じゃなくて、降りた山小屋で食べる
最悪タクシー呼べる
栄和交通タクシー ℡0553-34-8123
こっちもあるけど、これは観光タクシーの予約かも 0120-77-0413
上日川峠 -> 甲斐大和駅
13:00 -> 13:45
14:00 -> 14:45
15:00 -> 15:45 <- ここあたりを目指したい
15:45 -> 16:30
やまと天目山温泉 チャンス
バスの途中にある「やまと天目山温泉」で降りて、温泉に入るというチャンスがある
バスの4便と5便の間に入るとするなら46分位(15:31着 16:16発)しかないからサラッと入ることになる
タクシー呼べばゆっくりできる
お食事処もある!
参考
/icons/hr.icon
感想など
avashe.icon
水、昼ご飯含めて7.5kg
これに行動食やパンなどを道中買い足すけど、500g以下かと
山自体の感想
コースそのものの楽しさは普通で、シーズン明けや新しい靴の慣らしに良さそうだった
とにかく絶景絶景でよかった
山荘で色々食べ物や冷えた飲み物を買えるのすばらしい
コース上にあるトイレも大変ありがたい
GWというのもありめちゃくちゃに混んでいた
帰りの特急も大変だった...自分では指定席を持たずに乗車しないので、これはこれでいい経験になったってことで
Keep
コースが前回より簡単とはいえ腸腰筋筋トレの成果はあったと言えそう
チェストポーチに500mL、ザックに1.5L(バックアップとして空の1.5Lウォーターキャリー×1)というスタイルが一日の消費量を考慮してもすごく丁度いいので、しばらくこれで行けそう
特にテント泊するようになると1.5Lウォーターキャリーの予備はあったほうが良いと聞きました
ハットとアームカバーの日焼け対策が効いた
サングラスも欲しいね
Problem
中殿筋の筋肉痛
今回はポールを持ってこなかったので登りのバランスを取るのに消費したかもしれない
あぶり出せた事自体はいいこと
中殿筋はサイドプランク、片足スクワットで鍛えられる
太ももやふくらはぎは疲れてないので、ランジトレーニングは今の調子で良さそう。
一睡もせずに登ってしまった
普段の生活をなんとかできればいいが
せめて前日くらいに調節頑張りたい
スマホを紛失しかけた
紛失どころか、スマホを落としたことすらほぼないが、ついに紛失しかけてしまった
幸運で見つけてもらえたのだが、この機会に対策を固めたい
今回は9:10集合にしたけど、もう一本早めに集まってもいいと思う
バスを利用しようとすると結構カツカツなスケジュールだった
15:45の最終バスを利用して下山
温泉の利用できる時間が少なかった(自分のスマホの件で早く入れなかったのもあるけど、もっと早めに来ればお食事処も使えただろう)
GWのおかげで温泉から臨時便が出ておりタクシーを使わずに済んだ
Try
今までこの靴で靴擦れの症状に悩まされたことはなかったし、靴下のパイル地もほつれたりしてないので、改めて紐を締め付け直すのが甘かった説が濃厚。実際ちゃんと確認してなかった。入山前に紐を再度1から締め付け直すのを習慣にしたい。
久々で歩き方が悪かったかも。段に前足を乗せ、そのつま先に重心を移すことで登るよう心がける。後ろ足は力を入れなくても重心を移せば自然とついてくる。
体幹トレーニングやってなかったので、そこに合わせてサイドプランク取り入れたい
片足もいいけど、それなら部屋を片付けてブルガリアンスクワットやりたい
手の甲も日焼け止め塗ろう、ウォータープルーフの日焼け止めは多少洗っても取れないので
サングラス、ローカットの靴、テント泊装備の購入
山小屋で飲食物を買って休んだり、写真や動画をじっくり撮ったりすることを考えると、自分のスケジュールの立て方はカツカツすぎる
今は登り下りのめぼしいポイントでそれぞれ+10-20分程度の休みと、ご飯休憩が30分くらいで山行計画にバッファを足している。これに楽しむ時間として+1時間とかざっくり足しちゃうのがいいかも。もちろんそれができない山もあるので、それはテント泊で楽しむべきものなのだろう。
kimitoboku.icon
水・お昼ご飯含めて7kg
百名山は百名山だという事を理解した
frain.icon
ひたすら眺めがよかった。
靴擦れ気をつけたい
手袋付けたほうがよかったかもしれない。よく岩を触ったりしたので